塩山洋酒醸造ザルツベルグ甲州2015
山梨県勝沼の隣、塩山のワイナリー。こちらにも、奥野田ワイナリーはじめ多くの優れたワイナリーが点在します。
裏ラベルにも表記されているとおり、ザルツベルグとは塩と山を意味するドイツ語。英語のソルトの同義であります。小気味よいミネラルの透明感で、数年前に飲んだ時の清々しい印象が良かったワインです。
久々に試したところ、香りには日本酒の吟醸香のような華やかな香り、若干スモークのタッチ、すっきりとして塩味を感じます。開けたては閉じ気味の状態でしたが、徐々に開き、すっきりとした中にも、じわりとした旨味。梨のジュースのようなみずみずしく、繊細な果実味があります。甲州らしい、燻製香、わずかな苦味がありますが、食中酒としてはほとんど気にならないと思います。非常に落ち着いてバランスのいいワインです。
ボトルデザインも洗練されて、すっきり透明感があり、外見が体をよく現しています。樽熟のワインをブレンドと表記されていますが、言われてはじめて気になる程度で、微細で穏やかな樽の風味です。
フラットで癖もないので、当然あらゆる食事と合わせられますが、逆にこれが一番といったマリアージュを見つけるのも難しいところです。あえていうと、根菜類や噛み応えがある野菜との相性が良いかもしれません。
あと塩麹で炒めた豚肉なども試してみたくなりました。
実際に合わせたもの
◎ごぼう甘辛炒め
パプリカのサラダ
○トマトサラダバルサミコソース
味噌野菜炒め
味噌煮込みうどん
アボカドのパスタ
餃子のスープ
塩山洋酒醸造 http://www.enzanwine.co.jp/
文・写真 吉良 竜哉